コンビニのお菓子
このブログで何度も書いていますが、昔から虫歯に悩まされています。
もともと歯が弱い体質なのかもしれませんが、
一つ考えられる原因としては、甘いもが大好きです。
コンビニなどで珍しいお菓子を見つけると
すぐに味見をしてみたくなります。
ケーキやシュークリーム、プリンなんかは大好物です。
先日、ポッキーもどきを見つけたので、
早速かって食べてみましたが、わりといけました。
ただ、パッケージの日本語がちょっと変です。
“リアル アーモンド うわぬり”
言いたいことは良くわかるのですが、
うわぬりはちょっと勘弁してほしいですね。
どうもブランドはHAJUKUと言うそうですが、
でもマークは赤字に白抜きの“よい”となっています。
まあ、おいしいので個人的には問題ないです。
最近、一部のスーパーでは、日本のお馴染みのお菓子が、
輸入されて並んでいますが、やはり価格は高めです。
ちょっと買おうという気にはなりません。
タイのお菓子も、今後、安くておいしいものが
もっとたくさん出てきてくれると期待しています。
もともと歯が弱い体質なのかもしれませんが、
一つ考えられる原因としては、甘いもが大好きです。
コンビニなどで珍しいお菓子を見つけると
すぐに味見をしてみたくなります。
ケーキやシュークリーム、プリンなんかは大好物です。
先日、ポッキーもどきを見つけたので、
早速かって食べてみましたが、わりといけました。
ただ、パッケージの日本語がちょっと変です。
“リアル アーモンド うわぬり”
言いたいことは良くわかるのですが、
うわぬりはちょっと勘弁してほしいですね。
どうもブランドはHAJUKUと言うそうですが、
でもマークは赤字に白抜きの“よい”となっています。
まあ、おいしいので個人的には問題ないです。
最近、一部のスーパーでは、日本のお馴染みのお菓子が、
輸入されて並んでいますが、やはり価格は高めです。
ちょっと買おうという気にはなりません。
タイのお菓子も、今後、安くておいしいものが
もっとたくさん出てきてくれると期待しています。
他には普通のチョコレート味とイチゴ味がありました。
値段も本家のポッキーと同じ15バーツで、張り合っています。
値段も本家のポッキーと同じ15バーツで、張り合っています。
- 関連記事
-
- やよい軒 (2008/01/11)
- おいしい豚肉 (2008/01/04)
- コンビニのお菓子 (2007/10/25)
- ウズラの肉 (2007/09/14)
- 今日の夕食 (2007/09/12)
| 食べられるもの | 17:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑